家飲みマン

家飲みのクオリティを上げたいマンの備忘録

家飲みのハイボールを美味くする3つのポイントとハイボールに合うオススメのウイスキー2選!

家で美味いハイボールを飲む3つのポイント

お疲れ様です。シュンケンバッカー(@SHUNKENBACKER)です。

 

本格的な家飲みにハマり手始めに改善したのがハイボールの作り方。

 

ハイボールといえばビールと並ぶ酔いの口(飲み始め直後)の先鋒ドリンク。

 

そんなハイボールも作り方を意識するだけで満足度は違ってきます。

 

今回は僕が美味しいハイボールを作る上で最低限意識している3つのポイントを紹介します。

 

押さえておきたいたった3つのポイント

僕がハイボールを作る上で意識している最低限のポイントですが

  1. 透明な氷を使う
  2. 炭酸の注ぎ方
  3. 混ぜない

この3つです。この3つを押さえておけば後はウイスキーの銘柄やグラスはお好みでいいと思います。

 

1. 透明な氷を使う

氷は透明な氷を使いましょう。コンビニやスーパーで売ってるやつでいいです。

 

 

何で氷?家で作れるじゃんと思いますが、底の浅い製氷皿で作った中心が白い氷は一緒に不純物も混ざっています。

不純物の混じった氷は溶けやすく、さらに溶けた時に中の不純物が流れ出るのでそれが酒の味を不味くしてしまいます。

 

プロのバーテンダー曰く、氷はカクテルにとって寿司でいうところのシャリというくらい大事な要素。つまりどんなお酒も氷で味の良し悪しが変わってしまうという事です。

 

なので家でも美味しいハイボールが飲みたいなら透明な氷を使いましょう。

ちなみに透明な氷を家で作る方法もありますが、、、個人的にコスパ悪いと思うので買った方が手っ取り早くて無難です。

 

酔えるならそれでいいって人はそのままでいいと思います。

 

2. 炭酸の注ぎ方に気を付ける

次は炭酸の注ぎ方。

拙者、飲み物が氷に当たった時のパキッと音が大好き侍なんですが、ことハイボールにおいては炭酸を氷に当てて注ぐのはNG。

炭酸が氷にあたると酸が抜けてしまい、ハイボールアイデンティティである喉越しや爽快感が失われてしまいます。

なので出来る限り氷に当たらないよう、ウイスキーに当てる感じで氷の隙間をぬって注いでいきます。

 

氷の隙間が無い場合はマドラーやバースプーンなどで隙間を作りそこからゆっくり注ぎましょう。

自分が飲むから気にしないよ!とか言わず誰かに飲んでもらうつもりで作るようにしてみください。

 

3. 混ぜない

最後にソーダを注ぎ終わったら混ぜない、もしくは一回し程度にします。

 

炭酸を注ぐときに氷にあたるとガスが抜けるように混ぜてしまう事でもガスが抜けてしまいます。

せっかく炭酸が抜けないよう氷を避けて注いだ努力が水の泡です。

 

混ぜないとウイスキーと炭酸で溶けあってないんじゃ?と思うかもだけど炭酸を注ぐ段階でウイスキーが持ち上がって均等に行き渡るので実は混ざってます。

 

なので混ぜなくていいです。ハイボールは混ぜるな。

 

ハイボールに合うオススメのウイスキー2選!

さてハイボールにウルサイおじさんした後はハイボールに合うオススメのウイスキーを紹介するよ。

 

THE BUSKER

THE BUSKER(ザ・バスカー)ハイボール

自信をもってオススメしたいのが「THE BUSKER(ザ・バスカー)」。

 

バスカーはアイリッシュウィスキーでストレートでもクセが無く飲みやすい。

ハイボールにすることで炭酸の爽快感が加わって最高に飲みやすい。

 

値段も2000円以内で買えるのでコスパも中々です。

 

※バスカー紹介記事

ienomi-man.hateblo.jp

 

 

カナディアン・クラブ

カナディアン・クラブハイボール

お次はカナディアン・クラブハイボール

 

カナディアンウィスキーの甘い香りと炭酸の相性は抜群。

バスカー同様、カナディアン・クラブ自体クセが無く飲みやすいのでハイボール向けのウイスキーともいえる。というより公式がハイボールで飲むことを推奨しているので試す価値大です。

 

※カナディアン・クラブ紹介記事

ienomi-man.hateblo.jp

 

 

コスパが良いからこそできるだけ美味く飲みたい

家飲みにおけるハイボールの良さは何よりコスパが良いこと。

ビール1缶に対してハイボールなら2~3杯は飲めるコスパの良さ。

こんだけ安上がりなんだから、もう市販の角ハイには戻れないし戻る理由もない。

 

しかし人間は追い求める生き物。

安かろう悪かろうではなく、コスパが良くて美味く飲みたい。

 

もう少し追い求めたいなら薄張りグラスに変えてみるのもオススメです。

 

ienomi-man.hateblo.jp

 

 

参考になれば幸いです!